物流倉庫内の業務を効率よく運用するためには、システムの導入が欠かせません。特にWMS・WCS・WESといったシステムは業務効率を改善できるので、導入を検討している方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、システムの導入を検討している方向けに「WMS・WCS・WES」それぞれの特徴や機能について解説します。また、各システムを導入した場合の効果も合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
APTの倉庫リニューアル・ソリューションの資料ダウンロードはこちら
目次
倉庫管理システムのWMSとは?
倉庫管理システムのWMS(Warehouse Management System)とは、倉庫内における荷物の入出庫管理や在庫管理機能を有したマネジメントシステムです。WMSでは、ハンディ端末で商品データを読み取った際、倉庫内における在庫情報を一元管理することができます。
その他にも、帳票の作成やラベルの発行機能も有しているため、事務作業の効率化も実現できます。商品情報をリアルタイムで管理できることから、エクセルなどを用いたアナログ管理よりも正確かつ効率的に業務を管理することができるシステムです。
WMSの基本的な機能
WMSにはさまざまな機能が搭載されていますが、なかでも重要な機能として以下に挙げる6つの機能が搭載されています。
・入荷管理
・出荷管理
・ロケーション管理
・棚卸管理
・返品管理
・帳票・ラベル発行機能
入荷管理機能では商品データを取り込むことで、入庫スケジュールなどを簡単に管理することができます。また、出荷管理機能も同様で、出庫指示やピッキングリストを簡単に作成できるので、出庫業務を効率化させることができます。
ロケーション管理では商品がどこに保管されているかをシステム側で把握できるので、ピッキング効率が向上します。なお、棚卸管理については、棚卸指示書の作成・管理が行えます。
その他にも、返品状況やリスト、履歴などを管理できる返品管理機能などもWMSには搭載されています。また、前項でも解説したとおり、帳票やラベルの発行機能もあります。
WMSの導入効果
倉庫内の入出庫管理や在庫管理機能を持つWMSでは、以下のような導入メリットがあります。
・業務の標準化を実現できる
・ヒューマンエラーを削減できる
・リアルタイムで管理できる
・商品探しの手間が減る
・全体的なコスト削減につながる
倉庫内の在庫状況は随時変動しますが、WMSを導入することで煩雑な管理業務が標準化できるメリットがあります。また、システム側で管理するため、リアルタイムの共有やヒューマンエラーも削減できる効果があります。
また、適切なロケーション管理を実現できるので、ピッキングの際に商品探しで手間取ることがなくなります。このようにWMSは業務の効率化やミスの削減が可能なため、全体的なコスト削減にもつながります。
倉庫制御システムのWCSとは?
倉庫制御システムのWCS(Warehouse Control System)とは、倉庫に導入されている設備(マテハン機器やIoT機器)をコントロールするシステムです。WCSではさまざまな機器をリアルタイムに遠隔で制御できるので、効率の良い最適な工程を実現させることが可能です。
一方で、前項で解説したWMSとは違い、あくまで機器の制御に特化しているシステムです。そのため、スタッフの業務をサポートするような機能は搭載されていません。
WCSが制御できる設備について
マテハン機器も非常に多くの設備がありますが、WCSで制御できる代表的な機器は以下のとおりです。
・自動倉庫
・搬送コンベア
・ソーターシステム
自動倉庫は入出庫や保管、仕分けなどを自動化させるためのシステムで管理された設備です。なお、搬送コンベアは、一定のスピードで断続的に荷物を搬送するための設備です。
ソーターシステムは、搬送経路に分岐機能がある顧客や店舗、地域ごとに荷物を振り分ける処理システムです。WCSではこのようなマテハン機器を遠隔で制御することができるので、より効率的な作業を実現させることができます。
WCSを導入した場合の効果
各種マテハン機器やIoT機器を制御できるWCSを導入した場合、以下のような効果・メリットがあります。
・人手不足が解消できる
・ヒューマンエラーを削減できる
WCSは、自動化機器を制御して効率的な自動化運用を実現させるシステムです。そのため、従来の運用方法よりも省力化・省人化が可能なので、人手不足の問題を解消することができます。
また、マテハン機器などの自動化運用が推進されるため、ヒューマンエラーも削減できるメリットがあります。
倉庫運用管理システムのWESとは?
倉庫運用管理システムのWES(Warehouse Execution System)とは、倉庫内におけるオペレーションを管理するためのシステムです。たとえば、倉庫内で稼働しているフォークリフトを始めとするマテハン機器の稼働状況や作業状況を管理できます。
WESで稼働状況やスタッフの作業状況を可視化することで、過剰な人員配置になっているケースなど、現状で抱えている課題を見つけることができます。
WESの基本的な機能
倉庫内のオペレーションを管理できるWESの基本的な機能は以下のとおりです。
・作業内容や稼働状況を可視化する
・データを分析してシミュレーションできる
WESは、スタッフの作業状況や各種マテハン機器の稼働状況をデータとしてリアルタイムに収集します。また、蓄積したデータを活用して分析できるほか、効果的な運用方法をシミュレーションできます。
データ分析を元にして業務内容の改善を図れるため、たとえば過剰在庫の最適化や倉庫運用の最適化を図ることができます。
WESを導入した場合の効果
運用システムとしてWESを導入した場合、以下のような効果・メリットがあります。
・業務内容の最適化
・マテハン機器の稼働効率改善
WESでは現状をリアルタイムで把握することができるので、異常が発生してもすぐに発見することができます。素早く対処できる体制を構築できるため、業務の最適化を図れるメリットがあります。
その他にも、マテハン機器を管理して最適化することで稼働効率改善につながります。煩雑になりがちな倉庫内のオペレーションが最適化できるので、経営改善にも大きく寄与するでしょう。
まとめ
倉庫管理システムのWMSは、倉庫内の入出庫管理や在庫管理を行えるシステムです。一方で、倉庫制御システムのWCSは、マテハン機器やIoT機器をコントロールできるシステムになります。
なお、倉庫運用管理システムのWESは、倉庫内のオペレーションを管理できるシステムです。いずれのシステムも導入することで業務改善を図ることができるので、現状の課題にもっとも適しているものを選定しましょう。
APTでは、お客様の倉庫状況やご要望に合わせ、最適な倉庫設備をご提案いたします。
関連記事
「物流作業の効率化」倉庫業務の効率を高めるポイントを解説
物流コスト削減と業務効率化の6つのポイント
倉庫管理システムとは?それぞれの特徴と選び方のポイントを解説