物流業界におけるRPA活用ポイントと導入メリットを紹介

昨今はEC需要の拡大と共に物流業界における業務も多様化しており、業務の効率化が重要視されている傾向にあります。なかでも、定型業務を自動化できるRPAに注目が集まっており、導入を検討している企業も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、物流業界におけるRPAの活用ポイントや導入メリットを紹介します。RPAを導入する際に知っておきたい基礎知識を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

APTの倉庫リニューアル・ソリューションの資料ダウンロードはこちら

物流業界でも導入が進むRPAとは?

RPA(Robotic Process Automation)とは、パソコン上で行う定型作業を自動化する仕組みです。これまで人が行っていた作業をRPAに代替して自動化できるので、業務の効率が上がります。

RPAでは設定したプロセス通りに動作するので、作業手順さえ確立してしまえば業務の自動化がすぐに構築できます。似たような機能はExcelのマクロなどが挙げられますが、Excel上だけで機能するマクロとは違い、RPAはさまざまなシステムやアプリを横断した業務を自動化させることができます。

物流業界におけるRPAの導入メリット

物流業界におけるRPAの導入メリットは以下のとおりです。

  • 業務の効率化が可能
  • コストが削減できる
  • 人為的ミスを防げる
  • 生産性が向上する
  • リソースの再分配が可能

ここからは、RPAの導入メリットについて詳しく解説します。

業務の効率化が可能

RPAを導入した場合、業務の効率化が可能になるメリットがあります。日常的に行う業務の中でも、コピーアンドペーストが多い作業のように、単純作業で時間を多く取られてしまう事は少なくありません。

しかし、RPAを活用すれば、そのような定型作業の多くは自動化させることができます。システムで動作するため、人のように労働時間の影響を受けてパフォーマンスが下がることもなく、業務の効率化が図れるでしょう。

コストが削減できる

RPAを導入することで、さまざまなコストを削減することができます。例えば、これまでデータの入力業務で人を配置していた場合、RPAが作業を代替することで人件費をそのままカットすることができます。

また、人件費を削減することで、これまで必要だった採用費や教育コストも同時に削減することができます。物流業界では採用難も大きな問題なので、人件費削減によるメリットは非常に大きいといえるでしょう。

人為的ミスを防げる

人がデータの入力作業を行う場合、入力ミスといったヒューマンエラーの問題は必ず発生します。しかし、RPAなら予め決められた手順を繰り返し行うことができるので、ヒューマンエラーのような問題が発生しにくいです。

また、自動化によって業務品質が一定になることで、ヒューマンエラーを防ぐために講じるチェック体制も緩和させることができます。このようにRPAで業務を自動化することで、ミスも減り業務品質は向上します。

生産性が向上する

RPAを活用することで、人が行うよりも大幅に生産性を向上させることができます。例えば、人が作業を行う場合、労働時間の制約や能力値によるパフォーマンスの変動が起こりやすく、生産性にもバラツキが生じやすい傾向にあります。

一方、RPAなら定型作業を自動化することができるので、一定のパフォーマンスで継続して業務をこなすことができます。また、人間とは違って24時間稼働させることもできるので、総じて生産性は向上するでしょう。

リソースの再分配が可能

RPAを活用する大きなメリットとして、リソースの再配分が可能な点が挙げられます。例えば、これまで単純な業務に割いていた労力はRPAに任せつつ、人はより付加価値の高い業務に集中するといった施策を取ることができます。

自動化によって余ったリソースを上手に活用することで、企業の業績アップにもつながるでしょう。このようにRPAは活用方法次第では、非常に可能性の幅も広くなるメリットがあります。

物流業界においてRPAを導入する際のポイント

POINT
物流業界においてRPAを導入する際には、以下のようなポイントに留意しましょう。

  • スモールスタートから始める
  • 操作性も重視してツール選定する
  • サポート面もチェックしてツール選定する

これらのポイントに留意することで、RPAを効果的に活用することができます。そこでここからは、RPA導入のポイントについて詳しく解説します。

スモールスタートから始める

RPAを導入する上で重要なポイントは、部署を限定して初めてみるなど、スモールスタートで始めるということです。RPAを初めて導入して運用する際には、動作や挙動など課題が出てくる可能性もあります。

小さな課題も大きな業務範囲で始めてしまうと、思いのほか修正業務に手間が掛かってしまうことがあります。そのため、リスクを極力限定的にするためにも、初めてRPAを導入する際にはスモールスタートで開始することが必要でしょう。

操作性も重視してツール選定する

RPAを導入する際には、操作性も重視してツール選定を行いましょう。RPAは運用が安定すると非常に強力なツールとして動作しますが、導入時は馴染みも薄いツールなので操作や運用面で困惑する可能性もあります。

そのため、RPAツールを選定する際には、操作性も考慮しておくことが重要になります。極力シンプルで直感的に操作できるRPAを選ぶことで、導入後にも大きなトラブルなく運用することができるでしょう。

サポート面もチェックしてツール選定する

RPAを導入する際には、サポート面もチェックしてツール選定を行いましょう。導入時には初期設定を行う必要があるので、サポートがなければ設定に手間取ってしまうことが考えられます。

また、運用時においても、サポートがなければトラブルが発生した際に復旧までに時間が掛かってしまう可能性があります。復旧に手間取ると業務が止まってしまうこともあるので、サポート面が充実しているツールを選ぶことも重要です。

物流業界でRPAを活用する際の注意点

RPAを活用する際には、以下の点に注意しましょう。

  • セキュリティリスク
  • システム障害
  • ブラックボックス化

ネットワークを介してRPAを動作させる場合、不正悪性酢による情報漏洩などが発生する可能性があります。このようなセキュリティリスクを把握した上で、アクセス権限やパスワードの暗号化などで対策を行うことが必要です。

また、システム障害のリスクも把握しておきましょう。例えば、何かしらの障害でRPAの動作が止まってしまうことも考えられます。RPAが止まると業務が停止する恐れがあるので、障害が起きた際のトラブル対応についても、事前に決めておくことが重要です。

その他にも、RPAは一度与えた指示を淡々とこなす自動化システムです。そのため、業務ルールを決めておかなければ手順などがブラックボックス化しやすいので注意しましょう。

まとめ

物流業界でも多く導入されているRPAは、定型業務を自動化することができる効率化ツールです。自動化で業務効率を改善できるので、生産性の向上やコスト削減効果など、さまざまなメリットがあります。

一方、セキュリティリスクやシステム障害などには注意する必要があるので、導入する際にはスモールスタートで始めることが重要です。サポート面や操作性も確認しつつ、自社の環境に適したツールを導入しましょう。

APTでは、最先端の物流自動化ソリューションを提供しております。物流倉庫内で行われる「保管・搬送・ピッキング」といった作業の自動化&省人化を目的としたマテハン機器などの提供が可能ですので、お気軽にご相談ください

関連記事
物流の仕分けを自動化するメリット・デメリット
工場・倉庫内の搬送作業を自動化!メリットやおすすめ自動化システム、導入事例を解説

この記事の筆者

株式会社APT

株式会社APT

世界を舞台に経済を動かしている物流、その流れの中心にある倉庫において、従来型のマテハン設備は多くのメリットもありながら、時代に合わせた進化に適応できず、物流のボトルネックとなることもありました。APTはこれまで培ったノウハウを武器に、大胆で先進的でありながら、お客様に寄り添ったユーザーフレンドリーなマテハン設備やシステムの提案を行うことで、価値とコストの適正化を図り、倉庫で働く全ての人を笑顔にしたい。APTは臆することなく、泥臭く挑戦を続けていきます。

改善事例付き 自動倉庫リニューアル ブラックボックスを撤廃し設備をオープン化します 資料ダウンロードはこちら
ご質問、ご相談、ご要望など、
こちらからお気軽にお問い合わせください。
(受付時間 平日 AM9:00〜PM17:00)
お問い合わせはこちら 資料ダウンロードはこちら よくあるご質問はこちら