搬送機器とは?導入事例や注意点を解説

製造工場や物流倉庫で欠かせない設備の一つが、物や荷物を効率よく搬送する「搬送機器」です。さまざまな搬送機器を導入することで、人手不足を解消し生産性を向上させることができます。

そこで本記事では、そもそも搬送機器とは何なのかを解説すると共に、搬送機器の種類や導入事例などを徹底解説します。また、搬送機器を導入する際に気を付けておきたい注意点も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

APTの小型無人フォークリフト「SLIM」の資料ダウンロードはこちら

 

搬送機器とは?

搬送機器とは。物や荷物、製品を効率よく搬送するための機器です。搬送機器を導入することで搬送工程を自動化できるので、以下のようなメリットがあります。

・業務効率が上がる

・生産性が向上する

・安全性を確保できる

・ヒューマンエラーが削減できる

・業務品質が向上する

このように搬送が自動化されることで省人化・省力化を実現できるため、上記に挙げたさまざまな恩恵を受けることができます。昨今は労働人口も年々減っているので、搬送機器を導入して自動化に取り組むことは、効果的な施策といえるでしょう。

搬送機器の種類

搬送機器には、以下のような種類があります。

・各種搬送コンベア

・無人搬送車

・自律走行搬送ロボット

・天井走行式無人搬送車

・各種昇降機

・垂直搬送機

搬送機器の種類によって特徴が分かれているため、搬送する物や製品、導入環境に合わせて適した設備を導入することが重要です。そこでここからは、各搬送機器の特徴について詳しく解説します。

以下の記事では搬送システムを導入するメリットについて詳しく説明しております。

物流倉庫における搬送システムの種類は?それぞれの特徴と導入メリットを解説

各種搬送コンベア

搬送機器の代表格といえば、多くの工場や倉庫に導入されている搬送コンベアです。なお、搬送コンベアには、以下のような種類があります。

・ベルトコンベア

・チェーンコンベア

・ローラーコンベア

・スクリューコンベア

・振動コンベア

・流体コンベア

搬送コンベアは非常に多くの種類があるため、用途や目的に合わせて選ぶことができます。例えば、ベルトコンベアは平らなベルトを回転させて荷物を運ぶ仕組みのため、小型の荷物を大量に搬送したいケースに適しています。

無人搬送車

無人搬送車とは、床などに設置された誘導体(磁気テープなど)に沿って荷物を搬送するロボットのことをいいます。AGV(Automatic Guided Vehicle)とも呼ばれており、以下のような種類に分かれています。

・積載型

・低床型

・牽引型

・重量型

・屋外型

・特殊型

例えば、積載型とよばれる無人搬送車は、台車に荷物を載せて搬送するタイプのロボットです。一方、低床型は荷物をリフトのように持ち上げて搬送するタイプのロボットになります。

自律走行搬送ロボット

自律走行搬送ロボットとは、その名の通り自律して走行できるタイプの搬送ロボットです。無人搬送車のように誘導体が必要なく、周辺地図から自動で最適なルートを算出して荷物を搬送することができます。

AMR(Autonomous Mobile Robot)とも呼ばれており、無人搬送車に変わるロボットとして注目されています。なお、誘導体を設置する必要がないため、工場や倉庫内のレイアウト変更にも柔軟に対応することができます。

天井走行式無人搬送車

天井走行式無人搬送車とは、天井空間を利用して荷物を運ぶことができる搬送ロボットになります。天井に設置されたモノレールに沿って搬送することができるので、非常に高速な荷物の搬送を実現させることができます。

OHT(Overhead Hoist Transport )とも呼ばれており、工場内における工程内搬送や工場間搬送で多く使われている傾向にあります。なお、昨今ではリチウムイオン電池を搭載して、レール上から電力供給されなくても走行できるタイプなども発売されています。

各種昇降機

水平方向に荷物を搬送するコンベアに対し、昇降機とは垂直方向に荷物を搬送するための搬送機器になります。なお、工場や倉庫に導入されている昇降機には以下のような種類があります。

・荷物用エレベーター

・人荷用エレベーター

・小荷物専用昇降機

昇降機を活用することで、上下階へ荷物を効率よく搬送することができます。省人化・効率化が求められている昨今において、各フロアへ数十秒で搬送できる昇降機は必要不可欠といえるでしょう。

垂直搬送機

上下階搬送を実現させるためには昇降機が活用されますが、建築基準法や労働基準法において昇降機はさまざまな制約があります。例えば、導入するに当たり建築確認申請を行う必要があるほか、導入後の法定点検もしなければなりません。

一方で、垂直搬送機は各フロアへ荷物を運べる設備にもかかわらず、法律上の昇降機に該当しないため、確認申請や法定点検を実施する必要がありません。そのため、より導入しやすい搬送設備として活用されています。

搬送機器の導入事例

 

搬送機器
ひとくちに搬送機器と言っても、導入する目的や利用用途、採用する種類など、非常に幅広いです。また、導入に際して多額のコストも必要になるので、予め導入事例を参考にするのがおすすめです。

そこでここからは、搬送機器を導入した事例を一部ピックアップして紹介します。

タイヤ倉庫に搬送機器を導入した事例

タイヤ倉庫では、さまざまな工程を手動で対応しており、多くの人手が必要になるという課題を抱えていました。人による作業は非常に多くの労力を必要とするため、需要が拡大した際に生産が追いつかないケースもあり、大きな機会損失につながっている課題もありました。

そこで、省力化・省人化によって生産性を向上できる搬送機器の導入を実施しています。主に導入した搬送機器は以下のとおりです。

・搬送コンベア

・垂直搬送機

上記の搬送機器を導入したことで作業者の負担が軽減したほか、作業効率が大幅に向上したため、生産効率も上がり需要と供給のバランスも取れるようになりました。

タイヤ倉庫に搬送機器を導入した事例の詳細はこちら

電子部品関連の製造工場に無人搬送車を導入した事例

電子部品関連の製造工場では、無人搬送車を導入したことで業務効率を改善した事例があります。電子部品を取り扱う工場は品種変更などが激しいため、柔軟なレイアウト変更が可能な無人搬送車が適しています。

なお、同工場では、工程間の搬送が点在化しており、作業員の労力を掛けなければならない課題を抱えていました。また、工場の建屋が分かれているため、工場間における工程のつなぎが難しい課題もありました。

そこで無人搬送車を導入し、さまざまな搬送工程や工場間搬送の自動化に成功しております。

電子部品関連の製造工場に無人搬送車を導入した事例の詳細はこちら

搬送機器を導入する場合の注意点

搬送機器を導入する際には、以下に挙げる2点に注意しましょう。

・導入目的

・法令

今回解説したように、搬送機器にはさまざまな種類があります。どの設備にも特徴があり、得意不得意があります。そのため、搬送機器を導入する際には、どのような目的で導入したいのかを明確にした上で設備選定をしましょう。

また、搬送機器の導入に際して、法令をチェックしておくことも重要です。例えば、昇降機などは建築基準法における昇降機として定義されているため、確認申請などをしなければなりません。

搬送機器は導入する際に法令を遵守する必要があるため、どのような法令があるのかを事前に把握しておきましょう。

まとめ

工場や倉庫に搬送機器を導入することで、省人化や省力化を実現させることができます。設備の活用で人手不足問題や業務品質の問題も改善させることができるので、非常に重要な施策といえるでしょう。

ただし、搬送機器には種類があるため、導入環境に適しているものを選択するようにしましょう。

APTでは、最先端の物流自動化ソリューションを提供しております。物流倉庫内で行われる「保管・搬送・ピッキング」といった作業の自動化&省人化を目的とした搬送機器の提供が可能ですので、お気軽にご相談ください。

 

関連記事

物流倉庫の無人化は可能?無人化・省人化を進めるためのポイント

この記事の筆者

株式会社APT

株式会社APT

世界を舞台に経済を動かしている物流、その流れの中心にある倉庫において、従来型のマテハン設備は多くのメリットもありながら、時代に合わせた進化に適応できず、物流のボトルネックとなることもありました。APTはこれまで培ったノウハウを武器に、大胆で先進的でありながら、お客様に寄り添ったユーザーフレンドリーなマテハン設備やシステムの提案を行うことで、価値とコストの適正化を図り、倉庫で働く全ての人を笑顔にしたい。APTは臆することなく、泥臭く挑戦を続けていきます。

改善事例付き 自動倉庫リニューアル ブラックボックスを撤廃し設備をオープン化します 資料ダウンロードはこちら
ご質問、ご相談、ご要望など、
こちらからお気軽にお問い合わせください。
(受付時間 平日 AM9:00〜PM17:00)
お問い合わせはこちら 資料ダウンロードはこちら よくあるご質問はこちら